

この記事では、わんこ飼育歴11年の私がペットケージに使用している、お手入れが簡単なペット用の床マット【Latuna】についてご紹介していきます。
我が家には4匹のわんこたちがいて、皆それぞれに専用のケージを与えています。
お留守番時にはケージ内で過ごすことも多く、トイレも置かれているため一番汚れやすい空間です。
ケージの床はフローリングになっているので、汚れや傷を防止するために敷いているのが【Latuna】のマットです。
- 現在使っているペット用の床マットにストレスを感じている方
- お手入れが簡単なペット用の床マットをお探しの方
- お部屋の雰囲気を損なわないペット用の床マットをお探しの方
- 【Latuna】の購入を検討されている方

それでは、さっそく見て行きましょう!
わんちゃんへの安全面について
ペット用品を選ぶ上で一番重要なことは、愛犬への安全面についてですよね。
【Latuna】はキッチンマットとして販売されていますが、人はもちろんのこと、ペットも安全に使用できる旨が記載されています。

- マットの表面に凹凸をつける加工方法を採用しているので滑りにくい。
わんちゃんの足腰の負担を軽減。 - マットの厚みは1.5ミリという薄さなので段差が気にならない。
わんちゃんのつまずき防止に。 - 世界基準の衛生試験をクリアした素材のみを採用。
子供やペットが触れても安心。

安全面がしっかり配慮された設計に!
ペット用床マット【Latuna】のメリット

ペット用床マット【Latuna】を実際に使用して感じたメリットは、ずばり!お手入れが超簡単になった点です。
以前は【撥水加工】がされているカーペットタイプのマットを使ってたのですが、わんちゃんがおしっこを外してしまう度に大変な事態になっていました。
いくら撥水とは言っても、おしっこの量が多かったり、消臭剤を吹きかけていると、マットに染み込んで床にまで漏れてしまいます。
大抵は匂いが取り切れず、丸洗いが可能な素材だったので手洗いをしていましたが、とても面倒でストレスを感じていました。
その上、洗う度に撥水の加工度が弱っていくという悪循環にも悩まされていました。

それに比べて【Latuna】のマットはビニール素材で防水性があり、わんこが汚してしまってもサッと拭くだけできれいになり、消臭剤を吹きかければ匂いも気にならないので、手洗いする必要がなくなり、今までの苦労が嘘のように楽になりました。
また、マットの段差も少なく、めくれにくいように加工されているので、気軽に掃除機もかけられ、我が家で愛用しているロボット掃除機のルンバが乗っても大丈夫でした。

マットの素材上、傷も付きにくいので、わんちゃんが爪で床をガリガリしても安心です。

日々のお手入れが簡単になって、ストレスフリーに!
ペット用床マット【Latuna】の商品サイズ
- 120×90cm
- 180×45cm
- 180×60cm
- 180×180cm
- 190×150cm
- 240×45cm
- 240×60cm
- 240×180cm
- 270×60cm
【Latuna】はキッチンマットサイズの他に、ダイニングテーブルの下に敷けるくらいのワイドサイズも選べるので、わんちゃんのプレイマットとして使ったり、大きめのペットサークルの下に敷くことも可能です。
さらに嬉しいのが、マットをはさみでカットすることが可能なので、使用用途に応じてお好みのサイズに調整することもできます。

我が家ではサイズ【240×60㎝】のものを購入し、ペットケージのサイズが幅80㎝、奥行き60㎝なので、それに合わせて3等分にカットし、わんこ3匹分のマットが完成しました!
ペット用床マット【Latuna】のデザインについて
Amazonで注文し、翌日には我が家へ。
届いた商品は、こんな感じに丸まってました。


さっそくマットを広げてみたところ、想像していた通り巻きぐせがついていましたが、ケージのサイズに合わせてカットをしている内に、気にならなくなっていました。
サイド部分には多少の巻きぐせが残っていたので、トイレのトレーを重石代わりに乗せておいたら翌日には直っていました。
【Latuna】のマットには、巻きぐせが取れやすい素材を使用しているようで、個体差はありますが、約1時間ほどで使える状態になるようです。

一瞬、何にも敷いてないように見えるくらいのクリアさです。
マットが透明だと部屋の雰囲気を損なうことなく、部屋全体をより広くみせてくれます!
機能性を求めつつ、インテリアの雰囲気も大事にされたい方にはとってもおすすめの商品です。
おわりに
お手入れが簡単なペット用の床マット【Latuna】についてご紹介させていただきました。

わんちゃんの安全面にも配慮されていて、防水性のあるビニール素材なので、わんこがおしっこを外してもサッと拭くだけできれいになり、匂いが染み付く心配もありません。
滑りにくいよう加工もされているので、トレイ付きのペットケージをお使いの方は、滑り止め防止として下に敷くことも可能です。
また、わんちゃんの床材選びで迷われている方はこちらの記事も参考にしてみてください。

この記事で、皆さんとわんちゃんのhappy lifeのお手伝いが出来たら嬉しいです♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント