
皆さん、こんにちは。
脂質制限をしながら筋トレに励む旦那の影響で、低脂質レシピ作りが趣味になりつつあるShionaです。
今回は、人気YouTuber「アクトレブログ」さん考案の無水パスタを作ってみました。
1人あたりの栄養素は、579.65kcal、脂質4.04g、タンパク質42.71g、炭水化物96.44gです。

こちらのレシピの栄養素につきましては、「食材別栄養素」に詳しく記載していますので、レシピと一緒にぜひご覧になってくださいね。
結論から言うと、パスタの麺に野菜や魚介の旨味がしっかり染みこんでいて味はもう絶品でした。
これを食べて痩せれるなんて最高すぎるし、考案されたアクトレブログさんほんと天才👏
サイヤマンさん考案の無水カレーと比べても、甲乙がつけられないほどの美味しいさでした。


では、さっそく見ていきましょう!
アクトレブログ考案無水パスタの作り方

材料(4人分)
- 鶏ひき肉(むね肉をミンチしたもの) ・・・ 300g
- トマト ・・・ 4 個
- 玉ねぎ ・・・ 1個
- ブロッコリー ・・・ 2 個
- アスパラ ・・・ 6 本
- ブラウンマッシュルーム ・・・ 5 個
- にんにく ・・・ 2 かけ
- えび ・・・ 68 g
- ホタテ貝柱 ・・・ 79 g
- パスタ(1.8mm) ・・・ 400 g
【調味料】 - コンソメ ・・・ 9 g
- しょうゆ ・・・ 大さじ1/2
- 塩 ・・・ 小さじ1/4
- コショウ ・・・ 小さじ1/4

やはりパスタと言ったらにんにくということで、アクトレブログさんの動画で紹介されていた食材にプラスして作ってみました。
調理手順
食材は鍋に入れる順に切っていきます。アクトレブログさんの動画では、【たまねぎ→トマト→ブロッコリー芯部分→きのこ→ホタテ→えび→アスパラ→鶏ひき肉→ブロッコリー頭部分→パスタ】の順で入れていました。今回はその通りに作っています。
❶ たまねぎはみじん切り、トマトは4等分のくし切り、ブロッコリーは小房ごとに切り、芯部分は食べやすい大きさに切る。


❷ マッシュルームとにんにくは薄切りに、アスパラは下半分の皮をむいて好きな大きさに切る。

❸ フードプロセッサーで、鶏むね肉をミンチにする。


お店で売っている鶏ひき肉は、高確率で皮付きのままミンチにされています。見分けるポイントとしては、色が均一でなく、白い部分が混ざっているようなら皮付きです。少し手間ですが、確実な方法として「フードプロセッサー」を使用し、自身でミンチにするのがオススメです!
そうする事により、おおよそ10gもの余分な脂肪をカットできます。

❹ 具材のカットが終わったら、鍋に具材を敷き詰めていきましょう。鶏ひき肉を入れた段階で、塩コショウ、コンソメ、しょうゆで味付けします。






❺ 時々様子を見ながら煮込んでいきます。麺が柔らかくなってきたら味見をして、薄いようなら塩コショウを足してください。パスタ1.8mmを使用し、30分間ほど煮込みました。


早い段階で麺を混ぜ合わせると水分を吸ってしまうので、煮込んでいる20分間くらいは下の具材のみを混ぜ合わせるようにしましょう。使用するパスタの表記時間によっても茹で具合が変わってくるので、様子を見ながら煮込んでください。麺が柔らかくなったらOKです。
❻ 器に盛り付けたら完成です。お好みで粉チーズをかけても美味しく召し上がれます。

食材別の推定栄養素(4人あたり)
材料 | カロリー | 脂質 | タンパク質 | 炭水化物 |
鶏ひき肉 300g (皮なし鶏むね肉) | 324kcal | 4.5g | 66.9g | 0g |
玉ねぎ 1個 (222gあたり) | 82kcal | 0.22g | 2.22g | 19.54g |
トマト 4個 (572gあたり) | 109kcal | 0.57g | 4g | 26.88g |
ブロッコリー 2個 (417gあたり) | 138kcal | 2.09g | 17.93g | 21.68g |
アスパラ 6本 (113gあたり) | 25kcal | 0.23g | 2.94g | 4.41g |
ブラウンマッシュルーム 5個 (59gあたり) | 12.98kcal | 0.06g | 1.48g | 2.43g |
えび (68gあたり) | 56kcal | 0.27g | 12.72g | 0.07g |
ホタテ (79gあたり) | 77kcal | 0.08g | 14.14g | 3.87g |
にんにく 2かけ (7gあたり) | 9kcal | 0.09g | 0.42g | 1.84g |
コンソメ 9g | 17.6kcal | 0g | 0.54g | 3.8g |
しょうゆ 大さじ1/2 | 6kcal | 0g | 0.69g | 0.91g |
塩 小さじ1/4 | 0kcal | 0g | 0g | 0g |
コショウ 小さじ1/4 | 2kcal | 0.03g | 0.06g | 0.33g |
パスタ 400g | 1460kcal | 8g | 46.8g | 300g |
4人あたりの 栄養素合計 | 2318.58kcal | 16.14g | 170.84g | 385.76g |

1食あたりの栄養素は、579.65kcal、脂質4.04g、タンパク質42.71g、炭水化物96.44gです。低脂質・高タンパクなので筋肉飯にはもってこいですよね!
おわりに
時間を置いて無水パスタを召し上がる際にはパサパサ感が出てしまうので、MCTオイルをかけると口当たりが良くなりますよ♪

MCTオイルとは、中鎖脂肪酸油のことで、ココナッツやパームフルーツの植物に含まれる成分から構成されています。一般的な油と比較して、消化吸収が早く、体に溜まりにくいので、脂肪になりにくい脂質として注目されています。

野菜を切って煮込むだけの簡単作業で、低脂質・高タンパクな絶品パスタが食べれるので、ぜひ皆さんも作ってみてくだいね😊

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント